コブヤハズカミキリ | |
学名:Mesechthistatus binodosus binodosus | |
林道にいた個体(2022.5.2 新潟県) |
Data | |||||||||||||||
和名 | コブヤハズカミキリ | ||||||||||||||
体長 | 14〜23mm | ||||||||||||||
分布 | 本州(長野県及び関東北部より北) | ||||||||||||||
出現期 | 5〜8月 | ||||||||||||||
餌 |
ブナ,ノブドウ,ヤマハンノキ,ウドなどの枯れ葉など 幼虫は上記寄主植物の枯れ木を食べる。 |
||||||||||||||
解説 |
コブヤハズカミキリ属の一種。 前胸背中央に3つの隆起がある。 上翅は基部中央に光沢のある黒色の大顆粒がある。 上翅の肩部から翅頂にかけて小顆粒列を伴う縦隆起があり、翅頂は尖る。 ブナ林を中心に生息している。 佐渡島の本種は別亜種とされる。
|
PHOTO | |
林道にいた個体@ (2022.5.2 新潟県) |
林道にいた個体A (2022.5.2 新潟県) |
林道にいた個体B (2022.5.2 新潟県) |
林道にいた個体C (2022.5.2 新潟県) |
林道にいた個体D (2022.5.2 新潟県) |
林道にいた個体E (2022.5.2 新潟県) |