ニンフホソハナカミキリ | |
学名:Parastrangalis nymphula | |
ロッジ内の網戸にいた本種(2012.7.25 山梨県) |
Data | |||||||||||
和名 | ニンフホソハナカミキリ | ||||||||||
体長 | 9〜13mm | ||||||||||
分布 | 北海道,本州,佐渡島,隠岐,四国,九州,平戸,天草諸島,五島列島(福江島),下甑島 | ||||||||||
出現期 | 5〜8月 | ||||||||||
餌 |
花粉 幼虫は各種針葉樹及び広葉樹の材部を食べる。 |
||||||||||
解説 |
体が細いホソハナカミキリの一種。 体色は黒色。上翅は黄褐色で側縁に黒条、黄白色の紋がある。 触角は黒色で、第8部の基部以外と第9〜10節が黄白色。 近似種にタテジマホソハナカミキリがいるが、触角の第9〜10節と、11節の基部が黄白色で、早春のみに出現するのに対し、本種では触角の第8部の基部以外と第9〜10節が黄白色であることと、春から夏にかけて出現するといった相違点がある。
|
PHOTO | |
本種のアップ (2012.7.25 山梨県) |
ライトトラップに飛来した本種 (2017.7.15 静岡県) |