キベリヒゲナガサシガメ | |
学名:Euagoras plagiatus | |
![]() キベリヒゲナガサシガメ(2007.3.12 西表島) |
Data | |
和名 | キベリヒゲナガサシガメ |
体長 | 約15mm |
分布 | 屋久島,南西諸島 |
出現期 | 3〜10月 |
餌 | 昆虫 幼虫も同様。 |
解説 |
赤い体色をした細長いサシガメ。 胸部左右にある黒いトゲが特徴的。 日当たりの良い草原などで普通に見られる。 国内に生息するキベリヒゲナガサシガメ属(Euagoras)は本種のみ。 |
撮影メモ | 2007年3月の西表島旅行で出会った25種目の生き物。畑周辺の草むらにいた本種を撮影した。去年もよく見られた。よく飛び活発なサシガメだった。
|
PHOTO | |
![]() 上から見た本種 (2007.3.12 西表島) |
![]() 横から見た本種 (2007.3.12 西表島) |