キオビナガカッコウムシ | |
学名:Opilo mollis | |
ビーティングで得られた個体(2020.6.6) |
Data | |||||||||||||
和名 | キオビナガカッコウムシ | ||||||||||||
体長 | 約10mm | ||||||||||||
分布 | 本州,四国,九州,対馬,屋久島,下甑島,沖縄島,与那国島 | ||||||||||||
出現期 | 6〜8月 | ||||||||||||
餌 | 不明 幼虫は朽ち木内で虫などを食べる。 |
||||||||||||
解説 |
カッコウムシの一種。 体色は暗赤褐色。上翅は肩部から黄色の縦紋、中央部に黄色い横帯、翅頂付近も黄色。 脚は各体節の先端部が暗赤褐色。 本種はムナグロナガカッコウムシと似ており判別は難しいが、ムナグロナガカッコウムシでは前胸背前方はあまりくびれず、上翅も不明瞭とされる。
|
PHOTO | |
ビーティングで得られた個体@ クヌギにいた。 (2020.6.6) |
ビーティングで得られた個体A (2020.6.6) |
ビーティングで得られた個体B クヌギにいた。 (2020.6.6) |
別個体 ムラサキシキブやテイカカズラが絡まる蔓にいた。 (2020.6.6) |