キイロコウラコマユバチ | |
学名:Phanerotoma flava | |
自宅の外灯に飛来した本種(2024.7.7) |
Data | |||||||||||||||||||||||||
和名 | キイロコウラコマユバチ | ||||||||||||||||||||||||
体長 | 7〜9mm | ||||||||||||||||||||||||
分布 | 本州,四国,九州,南西諸島 | ||||||||||||||||||||||||
出現期 | 7〜9月 | ||||||||||||||||||||||||
餌 |
小さい虫 幼虫はメイガ科の幼虫に寄生する。 |
||||||||||||||||||||||||
解説 |
コウラコマユバチの一種。 体色は黄赤色。触角は黒色で23節。 翅には黒色の縁紋がある。 本種と酷似した同属のヒメキイロコウラコマユバチがいるが、体長は3〜5mmと本種より小型で触角も淡黄色であることなどで区別できるとされる。
|
PHOTO | |
自宅の外灯に飛来した本種@ (2024.7.7) |
自宅の外灯に飛来した本種A (2024.7.7) |
自宅の外灯に飛来した本種B (2024.7.7) |