和名/学名 |
分布 |
タテスジヒメジンガサハムシ
Cassida c. circumdata |
伊豆諸島(八丈島),九州,種子島,屋久島,トカラ列島(宝島),喜界島,奄美大島,徳之島,口永良部島,沖縄島,伊平屋島,藪地島,宮古島,石垣島,西表島,与那国島,波照間島,尖閣諸島 |
キイロカメノコハムシ
Cassida concha |
北海道,本州 |
ミドリカメノコハムシ
Cassida erudita |
北海道,本州,九州,対馬 |
イカリアオカメノコハムシ
Cassida ferruginea |
本州 |
ヒメジンガサハムシ
Cassida fuscorufa |
北海道,本州,飛島,粟島,伊豆諸島(八丈島),隠岐,四国,九州,対馬,平戸,上甑島 |
イノコヅチカメノコハムシ
Cassida japana |
北海道,飛島,本州,伊豆諸島(大島),高島,隠岐,小豆島,上甑島,下甑島 |
クロスジカメノコハムシ
Cassida lineola |
本州,四国 |
クロカメノコハムシ
Cassida mongolica |
本州,九州 |
ベニカメノコハムシ
Cassida murraea |
本州 |
ナミカメノコハムシ
Cassida nebulosa |
北海道,礼文島,利尻島,奥尻島,本州,飛島,粟島,佐渡島,伊豆諸島(三宅島),隠岐,四国,九州,対馬,平戸 |
スジキイロカメノコハムシ
Cassida nobilis |
本州 |
ミカンカメノコハムシ
Cassida obtusata |
沖縄島,藪地島,石垣島,西表島,黒島,南大東島 |
ヒメカメノコハムシ
Cassida piperata |
北海道,本州,飛島,粟島,佐渡島,伊豆諸島(大島,三宅島),冠島,淡路島,四国,沖ノ島,九州,壱岐,対馬,男女群島,甑島列島,屋久島,奄美大島,沖縄島,石垣島,西表島,与那国島 |
アオカメノコハムシ
Cassida r. rubiginosa |
北海道,礼文島,利尻島,本州,佐渡島,四国 |
アオカメノコハムシ(対馬亜種)
Cassida r. rugosopunctata |
対馬 |
イカリヒメジンガサハムシ
Cassida sigillata |
本州,四国,九州,対馬 |
チャイロカメノコハムシ
Cassida velaris |
本州 |
セモンジンガサハムシ
Cassida versicolor |
北海道,本州,佐渡島,淡路島,隠岐,四国,九州,対馬,平戸,沖縄島,石垣島,西表島 |
コガタカメノコハムシ
Cassida vespertina |
本州,淡路島,四国,九州,沖縄島,久米島,宮古島,来間島,石垣島,西表島,波照間島 |
セスジカメノコハムシ
Cassida vibex |
北海道,本州 |
スジミドリカメノコハムシ
Cassida vittata |
本州 |
(和名なし)
Cassida crucifera |
不明 |
(和名なし)
Cassida sauteri |
沖縄島? |
(和名なし)
Cassida subreticulata |
不明 |
(和名なし)
Cassida viridis |
不明 |