コシマゲンゴロウ | |
学名:Hydaticus grammicus | |
![]() ライトトラップに飛来した個体(2022.7.15 岩手県産) |
Data | |||||||||||||||||
和名 | コシマゲンゴロウ | ||||||||||||||||
体長 | 9〜11mm | ||||||||||||||||
分布 | 北海道(南部),本州,飛島,佐渡島,伊豆諸島(三宅島,八丈島),淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,対馬,壱岐,福江島,種子島 | ||||||||||||||||
出現期 | 3〜11月 | ||||||||||||||||
餌 | 昆虫,小魚など。 | ||||||||||||||||
解説 |
スポット状の模様を持つ小型ゲンゴロウ。 地色は黄褐色で、上翅に黒色のスポット状の縦条がある。 池や水田などの止水域を好み、灯火にも飛来する。
|
PHOTO | |
![]() ライトトラップに飛来した個体@ (2022.7.15 岩手県産) |
![]() ライトトラップに飛来した個体A (2022.7.11 岩手県) |
![]() ライトトラップに飛来した個体B (2022.7.11 岩手県) |