トビイロトラガ | |
学名:Sarbanissa subflava | |
羽化させた新成虫(2020.10.18) |
Data | |
和名 | トビイロトラガ |
開張 | 36〜38mm |
分布 | 本州,四国,九州,対馬,屋久島 |
出現期 | 4〜8月 |
餌 | 花の蜜 幼虫はブドウ科(ブドウ,ノブドウ,ヤブカラシ,ツタ)の葉や茎を食べる。 |
解説 |
トラガの一種。 前翅は黒色が混じる淡褐色で後縁付近と翅頂付近は暗赤色と暗灰色が混じった紋がある。 ベニモントラガ(Sarbanissa venusta)に似るが、翅頂が丸みを帯び、前翅後縁沿いの紋は灰色で目立つのに対し、本種では翅頂が角ばり、前翅後縁沿いの紋は暗色。 幼虫は白い長めの毛が少し生えており、黒色の地色に白色の細い模様、頭部と側面は黒点を伴ったオレンジ色をした綺麗な色彩をしている。 海外では朝鮮半島,中国,ロシア南東部に分布している。 5月25日の写真は近所の林道を散策していたところ、不意に下草付近から飛び出して茂みの高い場所に止まった本種を発見して撮影したもの。ノバラの混じった茂みで撮影は難しかったが何とか茂みをかき分けて手持ち撮影することができた。撮影中に飛び立ってどこかへ逃げていった。本種を見るのは初めてだったが実物を見るとベニモントラガとはかなり色彩が異なっていて同定に迷うことはなかった。 |