ベニモントラガ | |
学名:Sarbanissa venusta | |
ライトトラップに飛来した本種(2018.7.21 静岡県) |
Data | |
和名 | ベニモントラガ |
開張 | 36〜38mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州 |
出現期 | 7〜8月 |
餌 | 花の蜜 幼虫はブドウ科(ノブドウ)の葉を食べる。 |
解説 |
トラガの一種。 前翅は黒色が混じる淡褐色で翅頂は暗色で内部に暗赤色の紋がある。 前翅後縁沿いには長方形をした黒い縁取りのある灰色の紋がある。 トビイロトラガ(Sarbanissa subflava)に似るが、翅頂が角ばり、前翅後縁沿いの紋は暗色なのに対し、本種では翅頂が丸みを帯び、前翅後縁沿いの紋は灰色で目立つ。 海外では朝鮮半島,中国に分布している。 |
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した本種@ (2018.7.21 静岡県) |
ライトトラップに飛来した本種A (2018.7.21 静岡県) |
ライトトラップに飛来した本種B (2018.7.21 静岡県) |