モンオビオエダシャク | |
学名:Plesiomorpha punctilinearia | |
ライトトラップに飛来した本種(2016.4.22) |
Data | |||||||
和名 | モンオビオエダシャク | ||||||
開張 | 26〜27mm | ||||||
分布 | 本州,四国,九州,対馬,屋久島,奄美大島,沖縄島,西表島 | ||||||
出現期 | 4〜6,8月 | ||||||
餌 | 花の蜜など 幼虫はモチノキ科(イヌツゲ)の葉を食べる。 |
||||||
解説 |
エダシャクの一種。 前翅の地色は赤みを帯びた褐色で小黒点が全体的に散布されている。 同属のマエキオエダシャクにやや似るが、本種は黒点を散布し、外横線が黒点状になることで区別できる。 海外では台湾,朝鮮半島,中国,インド北部に分布している。
|
PHOTO | |
自宅の外灯に飛来した個体@ (2007.4.12) |
自宅の外灯に飛来した個体A (2007.4.12) |
自宅の外灯に飛来した個体B (2007.4.12) |