ホーム
>
チョウ目
>
ツトガ科
>
ノメイガ亜科
Tweet
サツマキノメイガ
学名:
Nacoleia satsumalis
ライトトラップに飛来した本種(2012.7.23 静岡県)
Data
和名
サツマキノメイガ
開張
13〜16mm
分布
北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島,種子島,奄美大島,沖縄島
出現期
6〜10月
餌
花の蜜
解説
黄褐色の斑紋を持つノメイガ。
湾曲した横線や環状紋、腎状紋があり、暗褐色で明瞭。
腹面は色が淡く、脚には黒色部がある。
各地に普通とされる。日本固有種。
写真は7月23日の夜3時半頃、静岡県の標高600m付近の雑木林に設置したライトトラップに飛来した本種を撮影したもの。
▲
先頭ページへ