コウセンポシロノメイガ | |
学名:Cirrhochrista kosemponialis | |
ライトトラップに飛来した本種(2017.10.16 西表島) |
Data | |||||||||
和名 | コウセンポシロノメイガ | ||||||||
開張 | 14〜25mm | ||||||||
分布 | 屋久島,奄美大島,沖縄島,伊江島,石垣島,西表島,武富島,小浜島 | ||||||||
出現期 | 3〜10月 | ||||||||
餌 | 花の蜜 幼虫はクワ科(イヌビワ,ハマイヌビワ,アコウなど)の実や葉を食べる。 |
||||||||
解説 |
南西諸島に生息するノメイガの一種。 同属のモンキシロノメイガ(Cirrhochrista brizoalis)では前翅前縁の紋が発達しないが、本種では3つ共に横帯状に伸びる。 横線には個体差があり、横線同士が発達して融合している個体まである。 褐色の帯と腹部背面の斑紋には銀色光沢がある。 海外では台湾,中国,フィリピンに分布している。
|
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した本種 (2017.10.16 西表島) |
草むらにいた個体 (2013.4.30 沖縄県国頭郡) |