ウストビモンナミシャク | |
学名:Eulithis ledereri | |
ライトトラップに飛来した本種(2013.5.31) |
Data | |
和名 | ウストビモンナミシャク |
開張 | ♂:31〜35mm ♀:36〜40mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島 |
出現期 | 6〜7,9〜10月 |
餌 | 花の蜜など 幼虫はアジサイ科(イワガラミ),ブドウ科(ブドウ,ヤマブドウ,ツタ)の葉。 |
解説 |
ナミシャクの一種。 やや淡い茶褐色の斑紋があり、翅頂付近に明瞭な茶褐色の紋がある。 同属のヨコジマナミシャク(Eulithis convergenata)と同様に腹部を立てるポーズを取る。 平地から山地にかけて広く分布している。 海外では朝鮮半島,中国,ロシア南東部に分布している。 |
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した本種@ (2013.5.31) |
ライトトラップに飛来した本種A (2013.5.31) |
ライトトラップに飛来した本種B (2013.5.31) |
ライトトラップに飛来した本種C (2012.6.24 静岡県) |
ライトトラップに飛来した本種D (2012.6.24 静岡県) |