アオフトメイガ | |
学名:Orthaga olivacea | |
ライトトラップに飛来した本種(2012.6.23 静岡県) |
Data | |
和名 | アオフトメイガ |
開張 | 24〜30mm |
分布 | 北海道,本州,伊豆諸島(大島,新島,神津島,三宅島,御蔵島,八丈島,八丈小島),四国,九州,対馬,屋久島,トカラ列島(宝島),奄美大島,沖縄島,尖閣諸島(久場島),久米島,慶留間島,宮古島,八重山諸島(石垣島,西表島,小浜島,与那国島) |
出現期 | 6〜8月 |
餌 | 花の蜜 幼虫はクスノキ科(クスノキ,ヤブニッケイ,タブノキ)の葉を食べる。 |
解説 |
フトメイガの一種。 黄白色の内・外横線と、緑色の斑紋がある。 緑色の蛾はやがて変色する種が多く、本種も緑色部が黄土色に変色した個体が見られる。 平地から山地に棲息し、灯火に飛来する。 海外では台湾,中国,ロシア南東部に分布している。 |
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した本種@ (2015.7.25) |
ライトトラップに飛来した本種A (2012.9.7 静岡県) |