ウスキツマキリコヤガ | |
学名:Lophoruza lunifera | |
![]() ライトトラップに飛来した本種(2019.10.21 西表島) |
Data | |
和名 | ウスキツマキリコヤガ |
開張 | 約24mm |
分布 | 九州(佐多岬),屋久島,奄美大島,沖縄島,西表島 |
出現期 | 3〜10月 |
餌 | 花の蜜 幼虫はユリ科(ハマサルトリイバラ)の葉を食べる。 |
解説 |
ベニコヤガの一種。 前翅は前縁沿いは広く褐色を帯びた白色。 それ以外は暗色で亜外横線の中央から前縁にかけて三日月状の白紋があり目立つ。 海外では台湾,インド,スリランカに分布している。 |