ホーム > チョウ目 > ヤガ科 > カギアツバ亜科 |
テンモンシマコヤガ | |
学名:Sophta ruficeps | |
![]() ライトトラップに飛来した本種(2015.7.25) |
Data | |
和名 | テンモンシマコヤガ |
開張 | 20〜23mm |
分布 | 本州,四国,九州,対馬 |
出現期 | 5〜9月 |
餌 | 不明 幼虫の食草は不明。ヨーロッパでは針葉樹に生じる地衣類を食べる。 |
解説 |
カギアツバの一種。 翅の地色は灰褐色で、ややピンク色を帯びる。 腎状紋は小さな黒点が数個集まる。 前翅の裏面は朱紅色。 海外ではスリランカ,ボルネオ島に分布している。 |