マルバネフタオ | |
学名:Monobolodes prunaria | |
交尾中のマルバネフタオ(2018.10.29 西表島) |
Data | |||||||
和名 | マルバネフタオ | ||||||
開張 | 13〜20mm | ||||||
分布 | 本州(東海地方以西),四国,九州,屋久島,種子島,トカラ列島,奄美大島,徳之島,沖縄島,宮古島,石垣島,西表島,与那国島 | ||||||
出現期 | 5〜10月 | ||||||
餌 | 不明 幼虫はアカネ科(クチナシ,ギョクシンカ)の葉を食べる。 |
||||||
解説 | フタオガの一種。 地色は黄土色で前翅には暗褐色の太い横帯がある。 ♂の色彩は明るいが♀では全体的に暗い。 アマミマルバネフタオに似るが、模様が異なる他、本種では後翅前縁が強く抉られることで判別は容易。 海外では台湾,中国南部,インド,ネパール,インドシナ半島,スリランカなどに分布している。
|
PHOTO | |
クワズイモの葉の裏で交尾中の本種@ (2018.10.29 西表島) |
クワズイモの葉の裏で交尾中の本種A (2018.10.29 西表島) |
クワズイモの葉の裏で交尾中の♀ (2018.10.29 西表島) |