フトスジエダシャク | |
学名:Cleora repulsaria | |
木に止まる本種(2011.8.29) |
Data | |
和名 | フトスジエダシャク |
開張 | 28〜39mm |
分布 | 本州,伊豆諸島(新島,三宅島),四国,九州,対馬,種子島,屋久島,奄美大島,徳之島,沖縄島,宮古島,西表島 |
出現期 | 5〜9月 |
餌 | 花の蜜など
幼虫はセンダン科(センダン)の葉を食べる。 |
解説 |
エダシャクの一種。 ヨモギエダシャク(Ascotis selenaria cretacea)に似るが、本種はやや小さく、外横線のギザギザも弱い。 海外では台湾,中国,海南島,ベトナム,ミャンマーに分布する。 |
PHOTO | |
本種のアップ (2011.8.29) |