ホーム > バッタ目 > ヒシバッタ科 > トゲヒシバッタ亜科
 
ナガレトゲヒシバッタ
学名:Eucriotettx oculatus transpinosus

ナガレトゲヒシバッタ(2006.6.28 西表島)
Data
和名 ナガレトゲヒシバッタ
体長 20〜23mm
分布 本州(広島県),多良間島,石垣島,西表島,与那国島
出現期 1年中
岩に生える地衣類
解説 石垣島と西表島に生息する翅の長いヒシバッタ。
渓流域の岩場に多く、岩に生える地衣類を食べる。
個体数が多く、群れになっていることが多い。
海外では韓国,中国南部,台湾に分布している。
基亜種は東南アジアに広く分布している。
国内に生息しているナガレトゲヒシバッタ属(Eucriotettx)は本種のみ。
 
写真は6月28日に西表島の渓流付近の地面で撮影したもの。
渓流域以外でも、普通の荒地など至るところで本種を多数見ることができた。
西表島で最も多く目に付いたバッタだった。
撮影メモ トップの写真は6月28日に西表島の渓流付近の地面で撮影したもの。渓流域以外でも、普通の荒地など至るところで本種を多数見ることができた。西表島で最も多く目に付いたバッタだった。
2007年3月の石垣島旅行で出会った137種目の生き物。林縁の小川沿いで発見した。
 
136種目 137種目 138種目
PHOTO

小川の流れる林縁で見つけた。
(2007.3.17 石垣島)
 
先頭ページへ