アオオサムシ | |
学名:Carabus insulicola insulicola | |
アオオサムシ(2021.6.26) |
Data | |||||||||||||||||||||||
和名 | アオオサムシ | ||||||||||||||||||||||
体長 | 22〜33mm | ||||||||||||||||||||||
分布 | 本州(神奈川県,東京都,山梨県,静岡県) | ||||||||||||||||||||||
出現期 | 4〜10月 | ||||||||||||||||||||||
餌 | ミミズ,イモムシ,小動物の死骸等 | ||||||||||||||||||||||
解説 | オサムシの一種。 分布域では最も普通に見られる大型のオサムシで、美しい緑色〜金緑色の金属光沢を持つ。 上翅にははっきりとした縦溝と点刻がある。 成虫は林の下の日当たりの悪い崖や朽木の中で越冬する。 冬場にオサムシを掘り出して採集することを、オサ掘りと言う。 本種の後翅は退化しており、飛べないため地理的変異が多く、地域ごとに亜種分けされている。 基亜種は神奈川県を中心に関東地方の南東部に分布している。
|
PHOTO | |
庭にいた個体 (2005.8.27) |
庭にいた幼虫@ (2021.6.15) |
庭にいた幼虫A (2021.6.15) |
前蛹@ (2021.7.3) |
前蛹A (2021.7.3) |
前蛹B (2021.7.3) |
蛹@ (2021.7.8) |
蛹A (2021.7.8) |
蛹B (2021.7.8) |