ホーム > カメムシ目 > アブラムシ科 > ケクダアブラムシ亜科
 
クワナケクダアブラムシ
学名:Greenidea kuwanai

クワナケクダアブラムシ(2009.5.23)
Data
和名 クワナケクダアブラムシ
 別名:クワナケブカアブラムシ
体長 2〜3mm
分布 日本全土
出現期 5〜7月
クヌギ,コナラ,クリ,アカガシ,ツブラジイ,マテバシイなどの汁
 幼虫も同様。
解説 ブナ科に集まるケクダアブラムシの最普通種。
体色は黒色で、光沢が強い。角状管は毛深く長い。特に有翅型の角状管は無翅型よりも長くなる。
有翅型は大型で、翅は明瞭な黒い縁紋がある。
幼虫は艶消しで、やや色が淡い。
 
本種はニホンケクダアブラムシGreenidea nipponica)と酷似し、更に寄主植物によっても体色に変異があるなど同定は困難だが、ニホンケクダアブラムシでは、有翅型は暗褐色で本種より小型,脛節全体が淡色であるのに対し、本種では、有翅型は黒色で大型,脛節の基部側約3分の1が暗色である。また、幼虫は図鑑の写真も含めて見る限りでは、本種の幼虫はやや艶消し状で特有の斑紋がある。
また、近似種にコケクダアブラムシ(Eutrichosiphum pasaniae)もいるが、小型でやや細長く、有翅型では翅の黒い縁紋が長く発達するなどの相違点がある。
 
写真は5月23日にナラガシワの新芽の茎にいた無翅型を撮影したもの。ケクダアブラムシでナラガシワに集まる種は知られていないが、姿が本種に似ていることや、クヌギと同じナラ科であることから本種と同定した。その後、クヌギでも見ることができた。
関連リンク  アブラムシ特集
PHOTO

クヌギ上の有翅型@
(2009.6.19)

クヌギ上の有翅型と幼虫
(2009.6.19)

クヌギ上の有翅型A
(2009.6.19)

有翅型
(2008.4.28)

ナラガシワ上の無翅型@
(2009.5.23)

ナラガシワ上の無翅型A
(2009.5.23)

ナラガシワ上の無翅型B
(2009.5.23)

ナラガシワ上の幼虫@
(2009.5.23)

ナラガシワ上の幼虫A
(2009.5.23)

クヌギ上の幼虫@
(2009.6.12)

クヌギ上の幼虫A
(2009.6.12)

クヌギ上の1齢幼虫
(2009.6.12)

本種がいたクヌギ
(2009.6.19)
 
先頭ページへ