カブトムシ(神奈川県産)
Allomyrina dichotoma septentrionalis
〜ブリード編〜
卵 | ||
|
![]() |
|
|
![]() |
|
幼虫 | ||
![]() 産卵セット後、14日でもう多数の1齢幼虫が沸いていた。 国産カブトの繁殖力の凄さは末恐ろしいものがある・・・。 |
|
|
|
|
|
![]() |
|
|
![]() 過密になったので、ケースを増やした。 |
![]() 1齢幼虫から1ヶ月で皆3齢幼虫になっていた。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() 特大プラケースに38頭で飼育していたが、飼育当初は約2倍いて飼育しきれずプレゼントで多数手放した。 |
![]() 成熟して黄色くなっていた。蛹化も近いと思われる。 |
|
![]() |
||
蛹 | ||
|
![]() |
|
![]() 羽化したら、もとの森に逃がしてあげることにした。 |
![]() 大プラケースと中プラケースで10頭前後飼育していたものが、すべて♀になってしまった! |