ホーム > トピックス > 爬虫類 > ヤモリ科 > ニホンヤモリ |
ニホンヤモリ | |
学名:Gekko japonicus | |
![]() 自宅の外灯付近にいた個体(2012.10.8) |
Data | ||
和名 | ニホンヤモリ | |
体長 | 10〜12cm | |
分布 | 本州(北部を除く),四国,九州,対馬,屋久島〜八重山諸島 | |
エサ | 昆虫,クモ | |
コメント |
民家の外灯や窓で明かりに集まる蛾などを捕食している。 ヤモリの仲間は指先の吸盤が発達しており、ガラス面も簡単に登ることができる。 体表には鱗がなく、環境に合わせ、体色を変化させることができる。 |
|
参考文献 |
|
| ◄ 戻る | | ![]() |