コサギ | |
学名:Egretta garzetta | |
![]() コサギ(2015.1.10) |
Data | |
和名 | コサギ |
全長 | 約61cm |
鳴き声 | ゴァー |
解説 |
小型の白いサギ。 サギの中では最もよく見られる。 冬場に多いが留鳥もおり、1年中見ることができる。 川や池などで小魚を狙っている姿をよく見かける。 夏羽では頭部に長い冠羽が生え、羽や胸部にもレース状の飾り羽が生えて装飾的になる。 足の指は黄色い。 |
PHOTO | |
![]() 川を歩くコサギ (2015.1.2) |
![]() 川でじっとしている個体 (2015.2.11) |
![]() 餌を探すコサギ (2015.1.2) |
![]() 片足で立つコサギ 奥にいるのはカルガモ。 (2015.2.20 酒匂川) |
![]() 橋の下で毛繕いしていたコサギ (2015.5.10) |
![]() 湿地にいた個体 (2007.1.4) |