キジバト | |
学名:Streptopelia orientalis | |
![]() 畑にいたキジバト(2015.2.14) |
Data | |
和名 | キジバト |
全長 | 約33cm |
鳴き声 | デ デ ポッポー |
解説 |
森林に棲むハトの一種。 羽は暗灰色に赤褐色の縁取りがある鱗状。首の側面にも黒と灰白色の模様がある。 1960年代に狩猟が規制されてからはよく見られるようになったものの人慣れしたカワラバト(ドバト)と違い、警戒心は比較的強い。 |
PHOTO | |
![]() 羽を広げたキジバト (2015.2.14) |
![]() 畑にいたキジバト@ (2015.2.14) |
![]() 畑にいたキジバトA (2015.2.14) |