ホーム > コウチュウ目 > ゾウムシ科 > クチカクシゾウムシ亜科
 
ヒサゴクチカクシゾウムシ
学名:Simulatacalles simulator

夜間、ミズキ上を歩く本種(2023.5.27)
Data
和名 ヒサゴクチカクシゾウムシ
体長 3〜5mm
分布 北海道,奥尻島,本州,飛島,佐渡島,伊豆諸島(大島,利島,式根島,神津島,三宅島,御蔵島,八丈島,八丈小島,青ヶ島),冠島,四国,九州,対馬,平戸島,下甑島,屋久島,口永良部島,トカラ列島(中之島),奄美大島,徳之島,沖縄島,渡嘉敷島,阿嘉島,伊良部島,石垣島,西表島,北大東島
出現期 5〜8月
伐倒木など
解説 ひょうたんを思わせる形をしたクチカクシゾウムシ。
体色は黒褐色で前胸背後角付近と上翅後方に淡褐色の紋がある。
前胸背と上翅共に大きな点刻がある。小楯板はない。
 
国内に生息するヒサゴクチカクシゾウムシ属(Simulatacalles)は以下の3種。
和名/学名 分布
オオシマヒサゴクチカクシゾウムシ
Simulatacalles oshimaensis
本州,伊豆諸島(大島,八丈島),四国,九州
アラムネヒサゴクチカクシゾウムシ
Simulatacalles pustulosus
本州,九州,対馬,渡嘉敷島,伊良部島
ヒサゴクチカクシゾウムシ
Simulatacalles simulator
北海道,奥尻島,本州,飛島,佐渡島,伊豆諸島(大島,利島,式根島,神津島,三宅島,御蔵島,八丈島,八丈小島,青ヶ島),冠島,四国,九州,対馬,平戸島,下甑島,屋久島,口永良部島,トカラ列島(中之島),奄美大島,徳之島,沖縄島,渡嘉敷島,阿嘉島,伊良部島,石垣島,西表島,北大東島
 
トップの写真は5月27日の夜、近くの山中のミズキの幹を歩いていた本種を撮影したもの。体長は4mmだった。近所の林道でもビーティングでもコナラなどから度々得られている。
PHOTO

夜間、ミズキ上を歩く本種@
(2023.5.27)

夜間、ミズキ上を歩く本種A
(2023.5.27)

夜間、ミズキ上を歩く本種B
(2023.5.27)

ビーティングで得られた個体@
(2020.5.24)

ビーティングで得られた個体A
コナラにいた。
(2020.5.24)

ビーティングで得られた個体B
(2020.5.24)

ビーティングで得られた個体C
(2020.5.24)
 
先頭ページへ