ホーム > コウチュウ目 > ゾウムシ科 > クモゾウムシ亜科
 
トゲハラヒラセクモゾウムシ
学名:Metialma cordata

ビーティングで得られた個体(2020.9.21)
Data
和名 トゲハラヒラセクモゾウムシ
体長 約4mm
分布 北海道,本州,四国,九州
出現期 5〜9月
エノキ,サンショウなど
解説 大きな複眼を持つクモゾウムシの一種。
白・茶〜暗褐色の斑模様があり、胸部後方中央部から小楯板が白色。
 
国内に生息するヒラセクモゾウムシ属(Metialma)の基亜属は以下の2種。
和名/学名 分布
トゲハラヒラセクモゾウムシ
Metialma cordata
北海道,本州,四国,九州
ヒラセクモゾウムシ
Metialma signifera
北海道,本州,伊豆諸島(八丈島),四国,九州
 
トップの写真は9月21日に近所の林道でササ類などの茂みをビーティングして得られた本種を撮影したもの。過去にはエノキの葉の裏やサンショウの蕾に付いていた個体も撮影している。
PHOTO

ビーティングで得られた個体@
(2020.9.21)

ビーティングで得られた個体A
(2020.9.21)

エノキ上の本種@
(2009.5.15)

エノキ上の本種A
(2009.5.15)

サンショウ上の本種@
(2008.5.4)

サンショウ上の本種A
(2008.5.4)
 
先頭ページへ