ホーム > コウチュウ目 > ゾウムシ科 > キクイゾウムシ亜科 |
メダカケブカキクイゾウムシ | |
学名:Pholidoforus squamosus | |
![]() ビーティングで得られた個体(2020.5.17) |
Data | |
和名 | メダカケブカキクイゾウムシ |
体長 | 約3mm |
分布 | 本州,四国,九州,屋久島,南西諸島 |
出現期 | 5〜9月 |
餌 | 不明 |
解説 | キクイゾウムシの一種。 体色は暗褐色〜黒褐色で、太く短い灰褐色の毛を生やす。 複眼はやや出っ張る。 海外では台湾に分布している。 |
PHOTO | |
![]() ビーティングで得られた個体@ (2020.5.17) |
![]() ビーティングで得られた個体A 腹面。 (2020.5.17) |