カグヤヒメキクイゾウムシ | |
学名:Pseudocossonus brevitarsis | |
ビーティングで得られた個体(2020.6.15) |
Data | |||||||||
和名 | カグヤヒメキクイゾウムシ | ||||||||
体長 | 4.6〜6.6mm | ||||||||
分布 | 本州,伊豆諸島(新島,式根島,八丈島),九州 | ||||||||
出現期 | 5〜9月 | ||||||||
餌 | 竹類(メダケなど)の筍 幼虫も同様。 |
||||||||
解説 |
竹類に寄生するキクイゾウムシの一種。 タケノコに集まるため、カグヤの和名がある。 体色は光沢の強い黒色で、触角や脚,表皮が薄い部分は赤褐色。 前胸背後半はトックリ状に膨らむ。 本種と酷似したチビカグヤヒメキクイゾウムシがいるが、体長は4mm以下で上翅基部沿いに弱い隆起線があるのに対し、本種ではない点で区別できる。
|
PHOTO | |
ビーティングで得られた個体 (2020.6.15) |
チビカグヤヒメキクイゾウムシ?@ アズマネザサにいた。 (2020.5.2) |
チビカグヤヒメキクイゾウムシ?A (2020.5.2) |