アキヤマアカザトウムシ | |
学名:Ldzubius akiyamae | |
アキヤマアカザトウムシ(2007.5.21) |
Data | |
和名 | アキヤマアカザトウムシ |
体長 | 3〜4mm |
分布 | 本州〜南西諸島 |
出現期 | 5〜7月 |
餌 | 小さい虫 |
解説 |
第1歩脚に櫛状の長い棘を持つ小型ザトウムシ。 図鑑「日本産土壌動物」によると、広く分布するが、散発的に分布しているとされる。 ネットでもこのページが初登場で、あまり知られていないザトウムシである。 |
PHOTO | |
上から見た本種 第二脚は大変長い。 (2007.5.21) |
横から見た本種 第一脚はトゲがたくさんある。 (2007.5.21) |
前から見た本種 (2007.5.21) |