アカサビザトウムシ | |
学名:Gagrellula ferruginea | |
アカサビザトウムシ(2011.8.1 静岡県) |
Data | |
和名 | アカサビザトウムシ |
体長 | 約5mm |
分布 | 本州,四国,九州 |
出現期 | 7〜10月 |
餌 | 虫類 |
解説 |
背中に1本の黒い棘があるザトウムシ。 体色は淡い赤色で腹部背面中央に暗色の縦帯があり中央に長い棘がある。 歩脚は非常に長い。 |
PHOTO | |
石垣を歩いていた個体@ (2011.8.1 静岡県) |
石垣を歩いていた個体A (2011.8.1 静岡県) |
石垣を歩いていた個体B (2011.8.1 静岡県) |
石垣を歩いていた個体C (2011.8.1 静岡県) |