クロフハネビロウンカ | |
学名:Mysidioides sapporensis | |
ライトトラップに飛来した本種(2021.9.26 静岡県) |
Data | |
和名 | クロフハネビロウンカ 別名:クロフハネナガウンカ |
体長 | 9〜10mm(翅端まで) ※翅を除いた体長は4〜5mm |
分布 | 北海道,国後島,本州,四国 |
出現期 | 7〜9月 |
餌 |
ススキ 幼虫も同様。 |
解説 |
ハネビロウンカの一種。 前翅は細長く黒褐色の小さな斑紋がある。 以前はハネナガウンカに分類されていた。 山地性。 海外ではサハリン,台湾に分布している。 国内に生息するMysidioides属は本種のみ。 |
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した本種@ (2021.9.26 静岡県) |
ライトトラップに飛来した本種A (2021.9.26 静岡県) |
ライトトラップに飛来した本種B (2021.9.26 静岡県) |
ライトトラップに飛来した本種C (2021.9.26 静岡県) |
ライトトラップに飛来した本種D (2016.8.9 山梨県) |