ホーム > カメムシ目 > ハネナガウンカ科 > ハネナガウンカ亜科
 
アヤヘリハネナガウンカ
学名:Losbanosia hibarensis

アカハネナガウンカ(2006.7.29)
Data
和名 アヤヘリハネナガウンカ
体長 約5mm
分布 本州,四国,九州,対馬,奄美大島
出現期 7〜9月
不明
解説 ハネナガウンカの仲間。
翅は透明で前縁が黒い。透明な翅は強い光を浴びると緑色に輝く。
灯火によく飛来する。
国内に生息するLosbanosia属は本種のみ。
 
8月20日に雑木林内の下草の上に止まっていた本種を撮影した後、8月29日の夜、玄関の外灯にも飛来した。
PHOTO

自宅の外灯に飛来した個体@
(2006.8.29)

自宅の外灯に飛来した個体A
(2006.8.29)

自宅の外灯に飛来した個体B
(2006.8.29)

自宅の外灯に飛来した個体C
(2006.8.29)

自宅の外灯に飛来した個体D
(2006.8.29)
 
先頭ページへ