アカハネナガウンカ | |
学名:Diostrombus politus | |
アカハネナガウンカ(2006.7.29) |
Data | |
和名 | アカハネナガウンカ |
体長 | 約4mm 翅端まで9〜10mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島,奄美大島,徳之島,沖縄島,石垣島,西表島 |
出現期 | 7〜9月 |
餌 |
イネ科植物 幼虫も同様。 |
解説 |
翅が長く、真っ赤なウンカ。 イネ科植物に集まる。 一見赤いアブラムシのように見える。 海外では韓国,中国,台湾に分布している。 国内に生息するDiostrombus属は本種のみ。 |
PHOTO | |
葉の裏に止まる本種 (2007.7.28) |