ホーム > チャタテムシ目 > ハグルマチャタテ科
 
ハグルマチャタテ
学名:Matsumuraiella radiopicta

ハグルマチャタテ(2006.11.25)
Data
和名 ハグルマチャタテ
体長 4mm
分布 北海道,本州,四国,九州,対馬
出現期 6〜11月
生葉表面のカビ
解説 庭の草の葉上にいたチャタテムシ。
白い微毛が生えており、翅は半透明の黒い模様がある。
常緑樹に生息しており、特に杉に多いという。
国内に生息するMatsumuraiella属は本種のみ。
PHOTO

横から見た本種
(2006.11.25)
 
先頭ページへ