ニホンカワトンボ | |
学名:Mnais costalis | |
ニホンカワトンボ(2008.5.4) |
Data | |
和名 | ニホンカワトンボ
別名:オオカワトンボ,ヒガシカワトンボ |
体長 | 49〜63mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州 |
出現期 | 4〜7月 |
餌 | 小型昆虫 |
解説 |
橙赤色の翅が綺麗なカワトンボ。 翅の色は橙赤色の他に淡いオレンジ,無色の3タイプがある。 羽化後未成熟な個体はメタリックな青緑色をしているが、成熟すると青白い粉で覆われる。 ♂は翅の縁紋が赤色,♀では白色であることで雌雄を区別することができる。ただし、羽化後色付くまでは♂でも白色なので注意が必要。 幼虫は、ハグロトンボ(Calopteryx atrata)などに似るが、本種の尾鰓は短いことで区別できる。 近縁種に本種と酷似したアサヒナカワトンボ(Mnais pruinosa)がいるが、本種より一回り小さく、静岡県,長野県,新潟県以外では混生していない。ただし、外見で見分けるのは難しい。 |