クロスジギンヤンマ | |
学名:Anax nigrofasciatus nigrofasciatus | |
♂(2012.6.2) |
Data | |||||||||||||
和名 | クロスジギンヤンマ | ||||||||||||
体長 | 71〜81mm 腹長:51〜55mm |
||||||||||||
分布 | 北海道(南部),本州,佐渡島,伊豆諸島,淡路島,隠岐,四国,九州,対馬,五島列島,甑島列島,種子島,屋久島,奄美大島 | ||||||||||||
出現期 | 4〜7月 | ||||||||||||
餌 | 昆虫 | ||||||||||||
解説 |
ギンヤンマの一種。 腹部は黒色で斑紋があり、斑紋の色は♂では青色、♀では黄色をしている。 本種は水生植物が多い池や沼に生息している。 ギンヤンマに似ているが、本種では胸部側面に明瞭な黒条が2本あることで区別できる。
|
PHOTO | |
沼の木道に止まる♂ (2012.6.2) |