ノシメトンボ | |
学名:Sympetrum infuscatum | |
ノシメトンボ(2008.10.12) |
Data | |
和名 | ノシメトンボ |
体長 | 41〜48mm |
分布 | 国後島,北海道,本州,佐渡島,淡路島,隠岐,四国,九州,対馬,五島列島,甑島列島 |
出現期 | 6〜11月 |
餌 | 昆虫 |
解説 |
翅の先が茶色いアカトンボ。 全体的に赤くなるが、腹節の黒色部が発達する。 近似種のコノシメトンボやリスアカネとは胸部側面の黒条の形状で同定できる。 |
PHOTO | |
本種のアップ (2008.10.12) |