ホーム
>
トビケラ目
>
シマトビケラ科
Tweet
シロフツヤトビケラ属の一種
学名:
Parapsyche
sp.
石垣に止まった本種(2018.4.30 新潟県)
Data
和名
シロフツヤトビケラ属の一種
体長
約15mm
分布
本州
出現期
4〜5月
餌
食べない
幼虫は水生で、落ち葉や藻類を食べる。
解説
シロフツヤトビケラ属の一種。
前翅は黒色で特徴的な淡色の斑紋があるが、同定には同属の仲間とは交尾器の形状を見る必要がある。
写真は4月30日、新潟県の旅館の道路沿いの旅館の石垣に止まった本種を撮影したもの。
▲
先頭ページへ
当サイトの広告は広告審査を経ており安全です。
閲覧するにはAdBlockなどのコンテンツブロッカーを解除するかホワイトリストに
mushinavi.com
を追加してください。