ホーム
>
トビケラ目
>
ナガレトビケラ科
Tweet
ヤマナカナガレトビケラ
学名:
Rhyacophila yamanakensis
ヤマナカナガレトビケラ(2009.4.30 静岡県)
Data
和名
ヤマナカナガレトビケラ
体長
約9mm
分布
北海道,本州,四国
出現期
4〜10月
餌
無し
幼虫は水生の肉食性で水生昆虫などを食べる。
解説
ナガレトビケラ属の一種。
翅は黄褐色の暗褐色の斑模様をしており、やや毛深い。
腹部や頭部は緑色をしている。
写真は4月30日の夜、静岡県の渓流沿いの外灯に飛来した個体を撮影したもの。
日本に生息するナガレトビケラ属(
Rhyacophila
)は50種以上が存在している。
▲
先頭ページへ