ホーム
>
トビムシ目
>
オウギトビムシ科
Tweet
アヤヒゲナガトビムシ
学名:
Salina speciosa
アヤヒゲナガトビムシ(2007.11.4)
Data
和名
アヤヒゲナガトビムシ
体長
約2.4mm
分布
北海道,本州,四国
出現期
3〜11月
餌
菌糸等
解説
長い触角が特徴のヒゲナガトビムシ属の仲間。
白い体色にオレンジ色の模様がある美しい種。
学者によって分類が異なるようで、ヒゲナガトビムシ科とされることも多い。
写真は11月4日に自宅の庭の落ち葉の下から発見した本種を撮影したもの。
▲
先頭ページへ