ホーム > コウチュウ目 > テントウダマシ科 > オオテントウダマシ亜科
 
ヨツボシテントウダマシ
学名:Ancylopus pictus asiaticus

ヨツボシテントウダマシ(2021.4.10)
Data
和名 ヨツボシテントウダマシ
体長 4.5〜5mm
分布 北海道,奥尻島,本州,飛島,伊豆諸島(新島,三宅島,八丈島),淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,対馬,トカラ列島(中之島),石垣島
出現期 4〜10月
キノコや腐った植物
解説 テントウムシのような斑紋を持つテントウムシダマシの一種。
胸部は赤色,上翅は黄褐色に黒い斑紋がある。
テントウムシダマシの仲間は皆細長いので、模様は似ているものの実際にはテントウムシに見えない。
 
国内に生息するヨツボシテントウダマシ属(Ancylopus)は以下の3種。
和名/学名 分布
ヨツボシテントウダマシ
Ancylopus pictus asiaticus
北海道,奥尻島,本州,飛島,伊豆諸島(新島,三宅島,八丈島),淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,対馬,トカラ列島(中之島),石垣島
ニセヨツボシテントウダマシ
Ancylopus borealior
本州
ベニヨツボシテントウダマシ
Ancylopus phungi phungi
北海道,本州
 
トップの写真は4月10日に海岸近くの砂浜にいた本種を撮影したもの。ハマヒルガオやハマボウフウが群生する場所に複数見られた。
下の写真は9月6日に水田周囲の草むらから水路に落ちて浮いている落ち葉上で行き場を失っていた本種を発見し、撮影したもの。かなり素早しっこく歩き回るので、水面でなければシャッターチャンスは無かった。
PHOTO

水田周囲にいた個体
(2008.9.6)
 
先頭ページへ