ウスキホシテントウ | |
学名:Oenopia hirayamai | |
![]() 越冬中の本種(2009.1.10) |
Data | |||||||
和名 | ウスキホシテントウ | ||||||
体長 | 3〜4mm | ||||||
分布 | 北海道,本州,四国(山岳地帯),九州 | ||||||
出現期 | 3〜11月 | ||||||
餌 |
アブラムシ 幼虫も同様。 |
||||||
解説 |
淡黄色の紋がある小型テントウ。 前胸背板の基部の黒色部は4つの指状の形をしている。 上翅は黒色の地に、淡黄色の10個の紋がある。
|
PHOTO | |
![]() 越冬中の個体 蟻道内で越冬していた。 (2009.1.10) |