ホーム > コウチュウ目 > テントウムシ科 > テントウムシ亜科
 
マクガタテントウ
学名:Coccinula crotchi

マクガタテントウ(2020.6.27)
Data
和名 マクガタテントウ
体長 3〜3.8mm
分布 北海道,本州,四国
出現期 3〜11月
 成虫で越冬する。
アブラムシ
 幼虫も同様。
解説 テントウムシの一種。
小型。黒地に上翅基部に大きな橙色の紋がある。後方にも小さい橙色の紋がある。
斑紋には変異がなく安定している。
頭部は♂では淡白色〜黄褐色、♀では黒色。
河川敷に多い。
 
国内に生息するCoccinula属は以下の3種。
和名/学名 分布
マクガタテントウ
Coccinula crotchi
北海道,本州,四国
ジュウシホシテントウ
Coccinula quatuordecimpustulata
本州,四国
(和名なし)
Coccinula sinensis
不明
 
写真は6月27日に河川敷に群生する白い花を咲かせているキク科の植物にいた本種を撮影したもの。最初に発見した時(一番下の写真)はじっくり撮影しようと三脚を広げた時に三脚の脚に引っ掛かったクズの蔓が倒れてしまい逃げられてしまったが、他の場所で同じ植物を念入りに探し回ったところ再び発見することができた。
PHOTO

河川敷の花にいた個体@
(2020.6.27)

河川敷の花にいた個体A
(2020.6.27)

河川敷の花にいた個体B
(2020.6.27)
 
先頭ページへ