ニッコウホシシリアゲ | |
学名:Panorpa nikkoensis | |
![]() ライトトラップに飛来した本種(2012.7.26 山梨県) |
Data | |
和名 | ニッコウホシシリアゲ |
前翅長 | 13〜16mm |
分布 | 本州(山地のみ) |
出現期 | 7〜8月 |
餌 | 小動物や昆虫の死骸 幼虫は土中で虫を食べる肉食性。 |
解説 |
山地性のシリアゲムシの一種。 体色は黄褐色。 翅は透明で、前縁から翅頂にかけて5つの小さめの黒紋が並ぶ。 本種は本州中部と関東の標高1,100〜1,800mの山地の疎林に棲息している。 |
PHOTO | |
![]() ライトトラップに飛来した本種 (2012.7.26 山梨県) |