ヒメトサカシバンムシ | |
学名:Anhedobia capucina | |
ナンバンカラムシ上の本種(2023.5.17) |
Data | |
和名 | ヒメトサカシバンムシ |
体長 | 3〜4mm |
分布 | 本州,四国,九州,対馬,藍島,相島,能古島,五島列島,大島(南郷町),上甑島 |
出現期 | 3〜10月 |
餌 | 不明 |
解説 |
シバンムシの一種。 体色は赤褐色で、白色の毛や黒色毛塊による特徴的な模様をしている。 前胸背板は鶏冠を思わせる隆起があり、大部分が淡黄褐色の毛で覆われる。 生態は不詳だがアズマネザサをビーティングしたところ得られた。 国内に生息するAnhedobia属は本種のみ。 |
PHOTO | |
ナンバンカラムシ上の本種@ (2023.5.17) |
ナンバンカラムシ上の本種A (2023.5.17) |
ナンバンカラムシ上の本種B (2023.5.17) |
ビーティングで得られた個体@ 近所の林道のアズマネザサにいた。 (2020.3.20) |
ビーティングで得られた個体A (2020.3.20) |