ホーム > コウチュウ目 > ナガクチキムシ科 > ナガクチキムシ亜科
 
フタオビホソナガクチキムシ
学名:Dircaea erotyloides

ライトトラップに飛来した本種(2021.9.25 静岡県)
Data
和名 フタオビホソナガクチキムシ
体長 8.5〜13.5mm
分布 北海道,奥尻島,本州,伊豆諸島(三宅島,八丈島),隠岐,四国,九州,対馬,屋久島,トカラ列島(中之島),奄美大島,徳之島,沖縄島
出現期 5〜9月
枯れ木
 幼虫も同様。
解説 ホソナガクチキムシの一種。
光沢のある黒色で、上翅には橙黄色の横帯が2本ある。
前胸背の中央に短いかすかな縦凹線がある。
海外では朝鮮半島に分布している。
 
国内に生息するDircaea属は以下の2種。
和名/学名 分布
フタオビホソナガクチキムシ
Dircaea erotyloides
北海道,奥尻島,本州,伊豆諸島(三宅島,八丈島),隠岐,四国,九州,対馬,屋久島,トカラ列島(中之島),奄美大島,徳之島,沖縄島
ヨツボシホソナガクチキムシ
Dircaea quadriguttata
北海道,本州
 
写真は9月25日の夜、静岡県の標高600m付近の雑木林内に設置したドームシェルターの明かりに飛来した本種を撮影したもの。以前の写真も同じ場所で撮影しているが、今回の個体は触角が少し短いので、♀かもしれない。
PHOTO

ドームシェルターの明かりに飛来した本種
(2014.7.26 静岡県)
 
先頭ページへ