ナガクシヒゲムシ | |
学名:Callirhipis miwai | |
![]() ライトトラップに飛来した♂(2017.7.9 西表島) |
Data | |||||||
和名 | ナガクシヒゲムシ | ||||||
体長 | 15〜20mm | ||||||
分布 | 石垣島,西表島 | ||||||
出現期 | 6〜11月 | ||||||
餌 | 枯れ木 | ||||||
解説 |
八重山諸島に生息するホソクシヒゲムシの一種。 コメツキムシを思わせる容姿に非常に発達した櫛歯状の触角を持つ。 ♂の体色は暗褐色で上翅は複数の縦隆条があり、黄褐色の微毛が生える。 ♀の体色は黒色で微毛が生えず光沢があり、触角は小さい。
|
PHOTO | |
![]() ライトトラップに飛来した♂ (2017.7.9 西表島) |