ホーム > クモ目 > カニグモ科 |
キハダカニグモ | |
学名:Bassaniana decorata | |
![]() キハダカニグモの♂(2008.6.1) |
Data | |
和名 | キハダカニグモ |
体長 | ♂:4〜6mm ♀:4〜7mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州 |
出現期 | 4〜9月 |
餌 | 昆虫 |
解説 |
樹皮によく似た斑紋があるカニグモ。 木の幹に止まり、近づく昆虫を食べている。 ♀は樹皮そっくりの色彩をしているが、♂は黒い。 |
PHOTO | |
![]() スギの樹皮下で越冬していた♂ (2020.2.11) |
![]() ♂@ (2007.3.3) |
![]() ♂A (2007.3.3) |
![]() ♂B (2008.6.1) |
![]() ♂C (2008.6.1) |
![]() ♀@ 冬も活動していた。夜間、木に止まっていたところを撮影。 (2009.1.3) |
![]() ♀A (2009.1.3) |
![]() ♀B (2009.1.3) |