ホーム
>
クモ目
>
ハエトリグモ科
Tweet
オスクロハエトリ
学名:
Mendoza canestrinii
オスクロハエトリ(2006.8.5)
Data
和名
オスクロハエトリ
体長
♂:7mm
♀:10mm
分布
北海道,本州,四国,九州
出現期
5〜9月
餌
小さい虫
解説
♂は暗い銅色をしている細長いハエトリグモ。
前脚は太くて長い。
♀は
ヤハズハエトリ
の♀に似ている。
水田や草間に多い。
国内に生息するオスクロハエトリグモ属(
Mendoza
)は以下の5種。
和名/学名
分布
オスクロハエトリ
Mendoza canestrinii
北海道,本州,四国,九州
ヤハズハエトリ
Mendoza elongata
北海道,本州,四国,九州,琉球列島
シナノヤハズハエトリ
Mendoza pulchra
本州
キタヤハズハエトリ
Mendoza ibarakiensis
北海道,本州(東北・中部の山地)
ミナミヤハズハエトリ
Mendoza ryukyuensis
琉球列島
写真は8月5日に湿原近くの木製の柵の上で見つけ撮影したもの。
PHOTO
オスクロハエトリ
(2006.8.5)
▲
先頭ページへ